2011年01月11日

三宮近く 西川功晃シェフ Ca Marche(サ・マーシュ)

外反母趾で足が痛い時もありましたが、

だからこそ、歩いて親指の筋力をつけるのです。

そんな私の街歩き



山の手を歩いていたら、
思わず入りたくなる雰囲気のオシャレな
お店を発見。

パン屋さんですね。



ブランジェリー・コムシノワで、
パンの世界を切り拓き続けてきた西川功晃シェフが、
神戸山の手に待望の新店「Ca Marche(サ・マーシュ)」

Kobe Marche Member's Blogより

次にこのあたりにきたら、絶対行ってみたいface05


-----------------------------------
Ca Marche (サ・マーシュ)
◆住所/神戸市中央区山本通3-1-3
◆電話/078-763-1111
◆営業時間/8:00~19:00
◆定休日/水曜  


Posted by ボッシー at 09:06Comments(0)街歩き

2010年11月24日

カフェテラス・オー@三宮から北野へ

外反母趾で足が痛い時もありましたが、

だからこそ、歩いて親指の筋力をつけるのです。

そんな私の街歩き



またまた見つけたオシャレなカフェ。
この辺りは、ほんとに
おしゃれなお店が多いです。

カフェテラス・オー。

カフェテラス・オー店主
ビタミン王子のノート




下は、イタリア料理店で、
カフェテラス・オーは、2階。

ロゴ、ステキです。



半日の街歩きでは、
カフェ回数が制限されてしまうのが
残念なところ。
(数時間に何回もコーヒー飲めないし)

ああ、入ってみたい・・・

という欲求を次回に持ち越し、
また歩き始める・・・。



-----------------------------------
テラスのあるくつろぎの店
 カフェテラス・オー

〒650-0003
神戸市中央区山本通2-2-2 レジデンス明信1階
TEL : 078-241-4748  月曜定休
営業時間: 平 日:10:00~19:00
     土/日/祝:12:00~19:00
        
  
タグ :三宮カフェ


Posted by ボッシー at 13:20Comments(0)街歩き

2010年11月14日

オシャレなカフェ@三宮から元町へ

外反母趾で足が痛い時もありましたが、

だからこそ、歩いて親指の筋力をつけるのです。

そんな私の街歩き



歩いていて次に出会ったのが、

このペンギン。



「オシャレなカフェ」といっても、

中は少しも見ていない・・・

店名もわからない・・・



このOpenペンギンと看板の雰囲気で

とても入りたい気持ちになりました。

が、フロインドリーブで

パンもケーキもコーヒーも味わったばかりで、

消化機能が気持ちについていかない・・・

次に来ることがあったら

入ってみようと思います。

ペンギン連れて帰りたいなあ・・・。  
タグ :三宮カフェ


Posted by ボッシー at 12:04Comments(0)街歩き

2010年11月13日

花屋 順花園(JUNKAEN)@三宮から元町へ

外反母趾で足が痛い時もありましたが、

だからこそ、歩いて親指の筋力をつけるのです。

そんな私の街歩き。



三宮から山手通り、そして加納町
そして、元町へ。

ぶらぶら歩いておりました。

おしゃれな花屋さんを発見。

~ 神戸・花屋(フローリスト)・アレンジメント・花束・スタンド花・ブライダルブーケ・貸植木・供花 ~



入ってみたかったけど、
このあとの目的地もあったし、
時間もそれほど余裕なかったので、
外から眺めてウルウルしておしまい。

次にきたら、
大人買いするかも、です。

こんなかわいいトナカイが。



とても暖かい日で、
クリスマスが近づいている
実感はまったくありませんでしたが、
このトナカイは、GOOD。

うちの近くの花屋さんではまだ
みたことな~い。
ほしいな・・・。
いくらするんだろう・・・。  


Posted by ボッシー at 10:42Comments(0)街歩き

2010年11月12日

レストラン トント Restaurant Tontou@三宮

外反母趾で足が痛い時もありましたが、

だからこそ、歩いて親指の筋力をつけるのです。

そんな私の街歩き。



歩いていたら見つけました。
見とれました。

神戸三宮界隈には、
オシャレな雰囲気の店が
ほんとに多いです。



外観を おがんでおしまい、
でしたが、
見とれました。

Restaurant Tontou コース★黒田庄和牛[神戸牛]ステーキコース  


Posted by ボッシー at 07:15Comments(0)街歩き